文字サイズ
  • 標準

林業体験

  • ブログ
先日、地元の相生小学生の児童が 組合の搬出現場で林業体験をすることになり、引率をしてきました。 前半に搬出作業の流れを説明。 那賀町林業従事者会“山武者”の次世代を担う“若武者”たちも話を真剣に聞いていました。    木が倒れ始めると、「おぉ~」っと感嘆の声も。 後半は機械操縦と丸太の木挽き作業の体験です。   中には女の子の姿も! 体験を終えての質問タイム。 Q:林業をしていて楽しいことと難しいことは何ですか? A:木の生育によっても、傾斜等によっても一つ一つ現場が違うので、   それを見極め...続きを読む

謹賀新年

  • ブログ
少し遅くなりましたが、 皆様明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 「初釣り」に出かけました。 エサ屋さんに着いたときドンピシャのタイミングで「日の出」です。 早くも釣りをしている人がいます。 「ダルマ朝日」が見えました。 今年はとっても良いことがありそうです。 今日はいっぱい釣れるような気がしたのですが.....。   本年も皆様にとって良い一年になりますよう、お祈りいたします。

とまこ と もも

  • ブログ
先日、旧木沢地区の山奥で出会いました。 とまこ と もも。 最初、何のこっちゃと思っていましたが、昔からこの辺りでは とまこ(イタチ) と もも(ムササビ)  と呼んでいるそうなので、ここでも習って とまこ と もも と表記します。 寄り添っているのかと思いきや、なんとこの二匹、ケンカの真っ最中! 結果は とまこ の勝ち。 可愛らしい顔とは裏腹に、案外どう猛な性格の様です。 調べてみると、とまこ は ネコ目(もく)イタチ科の肉食の生き物なんだとか。 あ、ちなみに もも は ネズミ目リス科の草食の...続きを読む

上那賀地区文化祭

  • ブログ
以前にもご案内させていただきましたが、 11月15日(日)に上那賀地区文化祭がありました。 前日まで雨が降り続いたため開催が心配されていましたが、何とか無事開催しました。   しかし、そんな中取り組んでくれた作品達はどれも力作揃いでした。 まずは、職員の作品から。 映画の1シーンみたいですね。 続いて、早くから一緒に頑張ってくれた女の子。 作品も笑顔もキュートです。 笑顔ついでにもう一枚。 楽しそうに作業に取り組む男の子をパシャリ。 その他も個性の光る素晴らしい作品ばかりでした。     ご参加...続きを読む

文化祭のご案内

  • ブログ
  那賀町の文化祭があります。   11月15日(日)に 旧上那賀地区 旧平谷中学校にて 11月29日(日)に 旧木頭地区  木頭文化会館にて行います。   当組合ではかずらを利用したリース作りや、木の実等を利用した木工品作りをしています。 写真は去年の文化祭の作業風景 。           お子様が主に取りかかってくれていますが、手伝ってくださっている親御様や職員も作業を始めれば自然と真剣な表情に。 大人の方が夢...続きを読む

アクセス情報

本所(上那賀)各支所アクセス情報はこちら

徳島県那賀郡那賀町大戸字春森36
TEL:0884-66-0016 / FAX:0884-66-0200

お問い合わせメールフォームはこちら

木を伐り、山を守る! 職員募集中!

那賀町林業従事者会『山武者』 Facebookページを開く