春はいつ来る?
- ブログ
野球ファンは『春はセンバツから』と言いますが、我が徳島県は『春は遠かった…。』 アグリあなんスタジアムで合宿すると縁起がよいということで、今年は「富山商業」と「日本航空石川」が来てくれました。 「日本航空石川」と地元「富岡西」、「城南」との練習試合です。 やっぱり甲子園に出るチームは強い。 遠くから徳島まで来てくれた高校は応援したくなります。 また香川の英明には徳島県出身の選手が5人もいるということなので、そちらも応援することにしますが、やっぱり徳島県の高校の応援がしたいんです!! 徳島県の高校...続きを読む
少しずつ春へ
- ブログ
今シーズンの冬は寒かったですね。 気象庁の発表によれば、西日本は32年ぶりの寒さだったとか……。 毎朝の通勤も極寒でした。朝の気温とともにテンションも下がります。 我が家のめだかたちもかわいそうに毎日厚い氷の中にいました。 でも、こんな寒い冬だからこそ見ることのできる美しい自然があります。 枯れ枝に、くし型のつらら。切り揃えたように見事な出来栄えです。 写真を撮っている間にも、つららに飲み込まれてしまいそうなほど壮大な景色です。 なぜ…さきっちょだけ枝分かれしたんだろ? ダムも凍りました。ダムの...続きを読む
平昌オリンピック
- ブログ
日本選手団の史上最多のメダル獲得と、後々まで語り継がれるであろう数々の名シーンを残し、17日間の熱い戦いが終わりました。 幸か不幸か開幕直後にインフルエンザに感染してしまい、今まで見たことのない競技も見る機会がありました。特にスノーボード・ハーフパイプの平野歩夢選手の演技のすごさ、潔い態度に感心させられました。 またカーリング女子の人気は凄いものがありました。(今でもあります。) 新聞のNHKテレビ番組欄もその人気を意識してか、今までの番組紹介とは全然違ってました。皆さん気付かれたでしょうか?一...続きを読む
早すぎる……。
- ブログ
冬季オリンピックでの日本人選手の活躍に熱狂している最中、訃報が入ってきました。 俳優『大杉漣』さん急死のニュースです。 「徳島県出身の有名人は誰ですか?」と尋ねられたら「大杉漣」と答えています。 十数年前、東京へ試験を受けに行く時に徳島空港でサインをもらい、そのお陰か無事試験に合格しました。その圧倒的なオーラに魅せられ、それ以来「大杉漣」の大ファンです。 それにしてもちょっと早すぎます。 映画やドラマで見せるド迫力の演技と、バラエティー番組やCMで見せる優しいおじさんの顔。故郷を愛し、徳島ヴォル...続きを読む
鐡華繚乱
- ブログ
行ってきました。 徳島城博物館開館25周年記念・東京富士美術館名刀展 『鐡華繚乱 ものゝふの美』 撮影禁止かと思いきや、一部を除いて撮影OKでした。 徳島城博物館の太っ腹に感謝、感激です。 ここは学芸員が解説していたので、大勢の人がいますが、少し離れると人はまばらで、ゆっくり見ることができました。 鎧、兜 どれも戦いに使うとは思えないほどの細かい作りです。 綺麗です。元々はどんな色だったのでしょうか。 もっともっと至近距離から見てみたくなります。 見事です。『ものゝふの美』に感動です。 &nbs...続きを読む
