「山笑う」「川も笑う」
- ブログ
新緑のまぶしい『那賀川』上流へ行ってきました。 山は今、新緑といろいろな花が咲き、一年のうちで一番美しい季節です。(あくまで個人の意見ですが) 「あけび」の花。事務所の前の花より若干小ぶりです。 こちらは「藤」の花。薄紫の中に、一房だけ白い花を見つけました。どこの世界にも変わり者がいるようです。 もう一つの目的はこれ。 渓流の女王「アメゴ」。谷間の宝石とも呼ばれます。 どうです?女王の名にふさわしい姿でしょ? 同行した友人です。「アメゴ」の顔を見たら満足するタイプで、魚籠の中には季節によって「ワ...続きを読む
風にゆらゆら
- ブログ
今年もあけびの花が咲きました。 うす紫色の透けるような花が満開です。 爽やかな風にゆらゆらと揺れています。 秋には紫に色づいた甘い実がなります。 でも、そろそろ収穫かと思う頃、いつの間にかなくなっています。 そう、森の住人『おさるさん』にとられてしまいます。 身軽な『おさるさん』は、高い木の上でも平気でとっていきます。 きっと今年も私の口に入ることはないでしょう……。
ただ今充電中
- ブログ
さくらも見事に花吹雪と散り、新緑が鮮やかな季節となりました。 県内各地で牡丹や芝桜、チューリップなどが見ごろを迎えています。 今年は藤の花も少し早く咲き始めたようです。 美しい花を見て気分をリフレッシュといきたいところですが、この週末は雨の予報が……。 う~ん……。何とも悩ましい……。 なにはともあれ、ブログのネタ切れ中です。
とくしまマラソン2018
- ブログ
3月25日、青天の日曜日。 朝、急に思い立って、とくしまマラソンの応援に行ってきました。 スタートから約10㎞地点。四国三郎橋北詰上流約1㎞。 まだ、みなさん楽しそうに走っています。 ひときわ背の高さが目立つ男性がやってきました。なんと言うことでしょう…ゲタです。胸には一本歯下駄クラブと書かれています。 鼻緒にしっかりランナーズチップも付いています。 こちらは吉本新喜劇のすっちーです(笑)。 午後、折り返して四国三郎橋南詰。第7関門手前約900m地点。 朝とは一変、疲れ切って歩いて...続きを読む
さくら植樹
- ブログ
昨年植樹を依頼されていた、神代曙桜(じんだいあけぼのざくら)と甲州小梅の苗がようやく手に入りました。 しばらく雨が続き待ちに待った晴天。3月23日、桜と梅の苗を植樹しました。 ん??桜の苗の根っこが短い……。フルイ苗とはいえ、見たことがない様な根っこです。 生え付くのかと心配になります。 こんな時のために、強力な助っ人を連れて行ってました。グリーンエースの久川さん。 元植木職人の久川さんは手早く丁寧に苗を植えていきます。 ここからが手間の掛かるところ。 いたるところに出没する鹿さんの食害から苗を...続きを読む
