文字サイズ
  • 標準

ウメノキゴケ

よく木の幹に付いているこの物体。

ウメノキゴケといいます。

の木に付いているのを見かけます。

ウメノキゴケ1

こちらは杉の木。

ウメノキゴケという名前ですが、コケではなく地衣類(ちいるい)の仲間です。

地衣類は、菌類と藻類が共生するちょっと変わった仕組みを持っています。

菌類は藻類に水分を供給し、藻類は光合成によって作られた養分を菌類に供給しています。

ウメノキゴケ2

こちらは桜の木。

ウメノキゴケが木を枯らすのではと心配されてる方がいますが、成長に木の養分を必要としないので木を枯らすことはありません。

ただ、樹皮が古くなって弱っているところによく発生しているようです。

ウメノキゴケ環境指標生物で、空気の汚れている場所では消滅し、空気のきれいな場所では大きく成長します。

成長は遅く、1年に2~3mmしか大きくなりません。

ウメノキゴケ3

石に付いたウメノキゴケ。

光合成で養分を作り出しているので、こんなところでも生きています。

木頭森林組合の周りでは、20cmほどに成長したウメノキゴケをたくさん見かけます。

毎日自然に囲まれて仕事できるなんてすばらしい!!!

アクセス情報

本所(上那賀)各支所アクセス情報はこちら

徳島県那賀郡那賀町大戸字春森36
TEL:0884-66-0016 / FAX:0884-66-0200

お問い合わせメールフォームはこちら

木を伐り、山を守る! 職員募集中!

那賀町林業従事者会『山武者』 Facebookページを開く